生活

【画像解説】ふるさと納税のおすすめ返礼品6選 仕組みとやり方を素人目線で画像付き解説!

最近よく聞くふるさと納税。全国各地の名産品がお得に手に入るということで関心が高まっています。

始めてる人も増えてきてるし、自分も始めてみたいけど、具体的にどれくらいお得なの?節税になるの?手続きがめんどくさそう…などなど、はじめてだと不安がたくさんありますよね。

実はふるさと納税、全然難しくない上に実際とてもお得です。もちろんデメリットもあるのでそこも含めて素人目線で徹底解説していきます!

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自分の居住地以外の応援したい自治体に自分で決めた金額を寄付し、寄付金額に応じて返礼品が貰えるというもの。

進学や就職でふるさとを離れても、自分の生まれ育った故郷の力になりたいという思いに応えたこのシステム。

では順を追って解説していきましょう!

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税は自治体への寄付を行い、金額に応じた返礼品が受け取れるシステム。例えば、ある自治体へ1万円寄付すると、寄付金額の最大30%相当の返礼品(例えばスイーツ3,000円分)が送られてきます。

正しく手続きを行えば、この1万円のうち8,000円があなたの翌年の住民税から控除されます。つまり、翌年の住民税をまとめて前払いすることにより、実質2,000円の負担で返礼品が受け取れるという仕組み。

ただし、年収や家族構成などにより個々に寄付の上限額が決まってきます。寄付自体はいくらでもできますが、寄付しすぎると負担額が2000円を超えますよ、ということです。この上限額は簡単にシュミレーション出来るので、まずは自分がどれくらいの額寄付できるのかを調べてみてください。

また、勘違いしている人も多いようですが、ふるさと納税はあくまで住民税の前払い+2,000円です。同じく話題のiDeCoやNISAのように節税効果はありませんのでその点はご注意ください。

ふるさと納税のメリット・デメリット

メリット

実質2000円で豪華な返礼品が受け取れる!

ふるさと納税のメリットは、返礼品が受け取れること!2,000円を超える分は翌年の住民税から控除される制度のため、手出しの出費は2,000円です。

例えば、さとふるのサイトで簡単シミュレーションをすると、年収400万円の夫婦を例にとると、年間32,000円の寄付であれば実質2,000円に収まる計算になるようです。

引用:さとふるHP

では、32,000円のふるさと納税ではどれくらいの返礼品が受け取れるのか。楽天ふるさと納税を使ってちょっと紹介してみましょう。

黒毛和牛1.5㎏(10,000円)

お米20㎏(10,000円)

北海道のチーズケーキ5号(12,000円)

はい、これだけ受け取れて実質2,000円です。楽天ふるさと納税なら楽天ポイントも使えるので、ポイントで2,000ポイント使えれば無料といっても過言ではないですよね。上記はほんの一例です。返礼品には食料品や日用品、家電、レジャー用品などなど膨大な種類があります。納得できる返礼品がないわけないんです。その中からお気に入りを探すのもふるさと納税の醍醐味。

毎年ただ住民税を払うだけではもったいない。ふるさと納税は絶対おすすめです。

デメリット

手続きが必要

例えば楽天ふるさと納税を使って、楽天市場のショッピング感覚で寄付を行っても、それで終わりではありません。正しく手続きを行わないと、翌年の住民税で控除を受けることができず余計な出費となってしまいます。

お得なふるさと納税を正しく使い、恩恵を受けるために控除の手続きは正確に行いましょう!

手続き方法

手続きの方法は2つ。ワンストップ特例制度確定申告がありますが、おすすめなのは絶対にワンストップ特例制度!

ワンストップ特例制度とは

結論から言うと、おすすめは間違いなくこちらのワンストップ特例制度。特定の条件を満たしていれば使える制度ですが、かなり多くの人が対象となります。手続きが非常に簡単なので、私はいつもこちらの制度を利用しています。

申請条件

  • 確定申告や住民税申告をする必要のない給与所得者等であること(通常の会社勤めの方)
  • 年間の寄付先が5自治体以内

条件はたったこれだけ!

普通に会社勤めをしていて、自治体3か所くらいに寄付する程度のやり方ならワンストップ特例制度が使えます。

ワンストップ特例制度とは、「あなたの自治体に寄付するので、その分を住民税から控除してくれるように私の自治体に連絡しておいてね」という書類を、寄付した自治体に提出することで控除の仕組みを作ってもらえる便利な制度のこと。

申請方法

必要なものをそろえる

申請に必要なのは、ワンストップ特例制度の申請用紙と、本人確認書類の2つだけ!

申請用紙は、寄付を申し込むときに書類が必要かどうかの選択肢があるので、そこにチェックを入れるだけ。これで寄付した自治体から申請用紙が送られてきます。

ワンストップ特例制度の利用を希望してください

本人確認書類でおすすめなのはマイナンバーカード。すでにお持ちの方はマイナンバーカードの裏表のコピーがあればそれで完了です。

もしまだ通知カードの状態であれば、通知カードと免許証、あるいは通知カードと健康保険証や年金手帳などの公的な本人確認書類2点を揃えれば、申請可能です。通知カードは、個人番号の入った住民票の写しでも代用できます。

マイナンバーカードがあればシンプルな手順で済むので持っていない人は作っておくのがおすすめです。

申請用紙を記入する

寄付を申し込み、支払いが完了すると間もなく返礼品と申請書類が送られてきます。

郵送で別に送られてくることもありますが、返礼品の段ボールに一緒に入っている場合もあります。返礼品に気を取られて申請書類を廃棄しないよう注意してくださいね!

申請書類の記入は難しくありません。名前や電話番号、住所などの基本的な情報に加えて、個人番号(マイナンバー)を記入します。

その下に、確定申告をしない会社員ですよ、的なことを書いているチェック項目があるのでチェックを入れます。さらに、寄付先が5自治体以内ですよ、的なことを書いてあるチェック項目にもチェックを入れます。最後に個人番号確認書類と本人確認書類の写しを貼り付けてOK。

折りたたんで封筒にできる紙も入っている場合が多いので、その場合は封筒を別に用意しなくても大丈夫。切手が必要かどうかも自治体によるので必要であれば貼ってください。

期限までに郵送する

ワンストップ特例制度の申請には提出期限があります!

提出期限は、ふるさと納税を行った翌年の1月10日(必着)です

この期限までに提出しないと、控除を受けられなくなるので、余裕をもって申請してください。

申請が完了すると、メールや郵送で受理した旨のメッセージが届きます。あとは次の年の住民税が減っていることを楽しみに返礼品にありつくだけです。

ふるさと納税するなら!おすすめサイト

楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税の強みは自治体数の多さと使いやすさ。そして高いポイント還元です。

2022年6月現在での参加自治体数は1,433、 返礼品数はなんと 354,331!普段から楽天で買い物を楽しんでいる人は登録不要、いつも通りの支払い方法で申し込みできるので使いやすさは抜群。

また、楽天では「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」と呼ばれるプログラムがあります。上手に使うと、還元率が最大14%、買い回りキャンペーンやその他期間限定のキャンペーンなどを併用すると、なんと最大で31%のポイント還元!手出しの2,000円をポイント還元でゴリゴリ削れますね!

私はいつも楽天ふるさと納税。絶対おすすめです。

さとふる



さとふるも参加自治体数1,115(2022年4月末時点)の大型サイトです。

ソフトバンクグループが運営しているため、PayPay決済やキャリア決済にも対応しており、支払いの手軽さに強みがありますね。また、ほかのふるさと納税サイトと違って、申し込みの受付から発送までを一括で管理しているため、タイムラグが少なく返礼品がすぐに手元に届くとのレビューも多数。

テレビCMでもよく見るので安心感がありますよね。

ふるなび

ふるなびも844自治体とかなり多くの自治体が参加しています。ふるなび最大の特徴は、「ふるなびコイン」として還元が受けられる点!「ふるなびコイン」は、Amazonギフト券やPayPay残高などに交換可能で使いやすいのがうれしいですよね。定期的に開催されるキャンペーンでこの還元率は最大12%にもなります。20,000円寄付すると2,400円の還元。手出しの2,000円が回収できます。

おすすめの自治体と返礼品

オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) 

北海道産のホタテが1㎏も入って寄付金額12,000円。夏に向けてがっつり受け取っておくと、BBQのメインになるのではないでしょうか?

普段のおつまみに冷凍庫に置いておくと、しばらく楽しめますよね。もちろん北海道産とあって大きくプリプリ。丼やバター炒め等活用方法は無限です。

鉄板焼 ハンバーグ デミソース 20個

パウチに入ったハンバーグが20個も入って10,000円!

個装になっていて、食べるときはボイルしてお皿に盛るだけ。忙しい毎日の強い味方になります。大人も子供も大好きなハンバーグ。ぜひ一度お試しあれ。

苫小牧 ネピアティッシュペーパー(60箱)

ふるさと納税は食品のイメージが強いですが、日用品も充実しています。

毎日必ず使うティッシュペーパー。家族がいたら使う量も多くなるもの。こういった消耗品も、ふるさと納税で調達しちゃいましょう!

ただし、60箱も届くので収納場所は確保してから申し込んでくださいね。

アラジン トースター 4枚焼き

ふるさと納税では家電も手に入りますよ!

こちらは大人気家電メーカーアラジンのトースター。寄付金額は50,000円と少々お高めなので、上限額に引っかかってしまわないように注意してください。何度も言いますが、条件を満たしていればこのトースターも実質2,000円。ほとんどの出費は来年返ってきますからね。

外はカリッと、中はもちもち。おいしいトーストに仕上がると話題のアラジンのトースター。レトロな外観も素敵です。

アサヒ スーパードライ 350ml 48本

家にいる時間が増えている昨今。ビールの消費量増えてるんじゃないですか?

毎日の疲れを吹き飛ばしてくれるビールは間違いなく消耗品。これを機に大量入荷してみてもいいかも!

MOUSE ノートパソコン

寄付金額を気にしなければ、もはや何でもありなのがふるさと納税。なんとパソコンまで受け取れます...。

こんな変わった返礼品もたくさんあるので、食品だけでなくほしいものがあればまずふるさと納税をのぞいてみるのも面白いですよ!

まとめ

いかがでしたか?

始めてみれば意外と簡単に手続きできてお得な返礼品を受け取れるふるさと納税。行政サービスと思うと堅苦しくて難しいイメージがあったかもしれませんが、家計の強い味方になり得る素晴らしい制度です。

毎年必ず納める税金を利用して恩恵を得られる便利な制度。ただ払っているだけではもったいないですよ!

今年からあなたもふるさと納税始めましょう!ただし、調子に乗ってバンバン申し込むと冷凍庫に入りきらなくなります。申し込みは計画的に...

-生活
-, , , , , , , , , ,